Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
セミナー概要
セキュア開発の必要性が叫ばれて久しく、シフトレフト、DevSecOps、SDLCなど様々な手法が提案されています。しかし、いざ自社に導入しようとすると、目標が遠大すぎて「どこから手を付けてよいかわからない」という状態になりやすいようです。
このような場合、脆弱性診断の結果から自社の開発プロセスの問題を探り、漸進的にセキュア開発を導入する手法をお勧めします。
本講演では、現実のウェブサイトに起こりがちな開発上の問題を例示した上で、脆弱性診断結果と、そこから導かれる開発プロセスの改善例についてご紹介いたします。
講師
- 徳丸 浩
受講対象者
・これから新規にWEBサイトの立ち上げを検討されている企業さま ・WEBサイトを運営されている企業さま ※本セミナーは、法人または、法人に所属する個人のみを対象とさせていただきます。 ※受講対象以外の方はお申込みいただいても参加できない場合がございます。予めご了承ください
お申込み
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
15:50-16:00 | 入場開始 | |
16:00-16:05 | 開場挨拶 | |
16:05ー16:45 | 脆弱性診断から始めるセキュア開発のすすめ | 徳丸 浩 |
16:45ー17:00 | 質疑応答 | |
17:10 | 閉場 |
開催日時
2022年11月16日(水) 16:00~17:00
受講料
無料
定員
100名 *応募多数となった場合には抽選とさせていただきます
※本セミナーは、法人または、法人に所属する個人のみを対象とさせていただきます。
※同業他社のお申込みはお断りすることがございます。
※受講対象以外の方はお申込みいただいても参加できない場合がございます。予めご了承ください
場所
オンラインで開催いたします。
準備について
当日はZoomを使用するため、通信状態の良好な環境よりご参加ください。
セミナーについて
詳しくはこちら
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.