Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
セミナー概要
昨今、サイバー攻撃の被害は年々増加傾向にあり、情報漏えいや情報改ざん、システム破壊など甚大な損害を被っています。主な被害要因として、外部からのサイバー攻撃の多様化・複雑化が挙げられますが、内部での人為的な設定ミスによるものも発生していることが明らかになりました。
このような結果から、サイバーセキュリティの考え方として、最新のセキュリティソフトを導入しても設定作業を行うのが人間である限り「サイバー攻撃は防げない」という前提で、外部のサイバー攻撃を防ぐだけでなくその被害を最小限に食い止めるようなリスク対策を取ることが重要だという考え方が浸透してきています。
国際的にもこのような考えのもとでセキュリティ対策を行うことが重要視されており、世界有数のサイバー大国として認知されているイギリスでは2011年より国家的にサイバーセキュリティ戦略を発表し、国家サイバーセキュリティ・センター(National Cyber Security Center)が主導して大企業や中小企業向けにサイバーセキュリティガイドをそれぞれ公開しており、対策や被害後のリカバリーなどサイバー攻撃被害を最小限に防ぐための先進的な取り組みが注目を集めています。
弊社は、サイバーセキュリティ分野の最前線に立つイギリスに拠点を置く日本サイバーディフェンス株式会社(NCD)と合同で、グローバルな最新のセキュリティ情勢や知見を学び、サイバー攻撃の脅威から身を守るための日本企業のあり方について考えるセミナーを実施いたします。
講師
日本サイバーディフェンス株式会社 代表取締役CEO カータン・マクラクリン様
受講対象者
※本セミナーは、法人または、法人に所属する個人のみを対象とさせていただきます。 ※受講対象以外の方はお申込みいただいても参加できない場合がございます。予めご了承ください
お申込み
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
15:50-16:00 | 入場開始 | |
16:00-16:05 | 開場挨拶 | |
16:05ー16:50 | 日本と今後のランサムウェア大流行について | カータン・マクラクリン様 |
16:50ー17:10 | サイバー攻撃から身を守るためには | 永尾 啓樹 |
17:10ー17:25 | 質疑応答 | |
17:10 | 閉場 |
開催日時
2022年10月5日(水) 16:00~17:30
受講料
無料
定員
100名 *応募多数となった場合には抽選とさせていただきます
※本セミナーは、法人または、法人に所属する個人のみを対象とさせていただきます。
※同業他社のお申込みはお断りすることがございます。
※受講対象以外の方はお申込みいただいても参加できない場合がございます。予めご了承ください
場所
オンラインで開催いたします。
準備について
当日はZoomを使用するため、通信状態の良好な環境よりご参加ください。
セミナーについて
詳しくはこちら
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.